様々芸術作品囲まれて
HOTEL SUNVALLEY IZUNAGAOKA CONCEPT

ホテルサンバレーは、
3A【 Aqua(温泉)Agri(食材)Art(芸術)】をコンセプトとするホテルです。

  • Aqua
  • Agri
  • Art

特にArt(芸術)については、国内外の芸術家の作品を5,000点以上コレクションしており、
ロビー、廊下、客室など館内の至る所に、まるで美術館のように展示しています。

間近でご鑑賞いただける芸術作品の数々をお楽しみください。

絵画コレクション
HOTEL SUNVALLEY ART COLLECTION

  • 上村 松園、他

  • 小早川 清

  • 小早川 清

ホテルサンバレー伊豆長岡では、日本を代表する芸術家たちの作品をコレクションしております。

一例として、明治における美人画の名手である上村松園の作品や、文化勲章受賞作家である鏑木清方、奥村土牛、片岡球子の名画がございます。さらには昭和画壇をけん引した日本画五山の一角である加山又造、平山郁夫の作品を展示しています。

また、ホテルサンバレー富士見では、ロビーにて東郷青児の大作がお出迎えし、「小さな美術館」「北前船ギャラリー」などのギャラリーもご用意しておりますので、落ち着いた空間で芸術作品をお楽しみいただけます。

※定期的に展示替えを行っております。

ホテルサンバレー伊豆長岡のコレクション一例

本館
作家 タイトル 技法 展示場所
上村 松園 紫式部 絹本彩色 ロビー
鏑木 清方 道成寺 絹本彩色 ロビー
奥村 土牛 牡丹 絹本彩色 フロント
片岡 球子 富士 紙本彩色 ラウンジ
平山 郁夫 月光斑鳩の里 紙本彩色 あやめ亭廊下
富士見
作家 タイトル 技法 展示場所
東郷 青児 飛翔 油彩 ロビー
加山 又造 メゾチント 階段
川端 玉章 秋・紅葉の図 紙本彩色 5階 大宴会場
川端 玉章 春・桜の図 紙本彩色 5階 大宴会場

主な展示スペース
HOTEL SUNVALLEY SHOWSPACE

全館 美の回廊

館内のエントランス、ロビー、廊下には、まるで美術館のように多数の名画を展示しています。

本館のロビーや廊下には、平山郁夫コレクションが並ぶ壮観な空間や、池田遙邨による四季を表現した一連の作品群の展示空間がございます。本館の宴会場エリアには、当館の誇る美人画のコレクションが並びます。また、ホテルサンバレー富士見のロビーでは、東郷青児の大迫力の絵画がお客様をお迎えいたします。

当館自慢の名品コレクションをお楽しみください。


富士見 小さな美術館 木村圭吾展

ホテルサンバレー富士見には、名画の並ぶ落ち着いた空間「小さな美術館」がございます。

現在は『木村圭吾展』を開催しており、圧倒的な迫力と繊細なタッチで描いた富士山、桜などを題材にした絵画をご鑑賞いただけます。

木村圭吾プロフィール1944年京都府生まれ。中学校時代から画家を志し、山村眞備に入門。京都市日吉ヶ丘高等学校日本画科卒業後は山口華楊に師事。全国の美術館や有名百貨店で個展を開催。


富士見 北前船ギャラリー

ホテルサンバレー富士見の「北前船ギャラリー」では、日本一の船匠と称され「和船研究所」を設立した野田房吉氏が作った北前船の、復元模型や関連資料を展示しています。

江戸時代に北海道・東北・北陸と西日本を結んだ航路が日本海にあり、その航路を運航した商船は北前船と呼ばれました。その歴史と文化の魅力から、北前船の港町であった全国各地の寄港地・船主集落や関連資料は日本遺産となりました。

当ギャラリーでは、北前船について、実際の技法を用いた縮尺模型から学ぶことができます。釘を使わない船大工の匠の技をぜひ間近でご覧ください。


富士見 鉱物・化石ギャラリー

ホテルサンバレー富士見の「鉱物・化石ギャラリー」では、多種多様な鉱物や、宝石の原石、化石などを展示しています。

漢方薬の第一人者である宮澤俊郎氏が、中国 西安博物館との交流の中で50年をかけて収集したコレクションです。他ではなかなか見ることができないボリューム感のある美しい鉱物の原石は見応えがあります。

ホテルサンバレー富士見 アートマップ
HOTEL SUNVALLEY FUJIMI ART MAP

ホテルサンバレー富士見では、4つのギャラリーがあります。下記のタイトルをご選択いただくとアートマップにてご案内を表示致します。実物の大きさ、質感、色使いはまさに圧巻の一言。ぜひお立ち寄りくださいませ。

その他、本館等おすすめのアートマップについては下記PDFデータよりご確認下さい。